「お金持ちになる方法?」紀元前から伝わるバビロンの大富豪のシンプルな方法!

サラリーマンが本で成長
※アフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。
スポンサーリンク

世の中に、「投資の本」や「節約の本」がたくさんあります。

そのなかで、もっともシンプル、且つ、実行に移すやすい本が「バビロンの大富豪」です。

困ったキリン
困ったキリン

20代のころにこの本に出合っていれば、、、、

今頃もっと資産あったのに~

小難しいことはほとんど無い本です。前半読むだけでも大筋はつかめます。

アマゾンプライム会員の方は、今なら無料で読めます!

バビロンは古代メソポタミア地方の都市です。ユーフラテス川をまたいで広がる地域。ハンムラビ法典で有名なハンムラビ王が有名。紀元前19世紀あたりから紀元前5世紀あたりまで栄えました。現在のイラクあたりです。

「そんな大昔の大富豪になる法則は現代でも十分あてはまる!」

つまり、古代人が出来たこと(誰でも出来ること)なら現代人ならすぐに出来る!

という寓話をジョージ・サミュエル・クレイソンさんが約100年前に書いた本です。

この本が100年近いベストセラーになっています。

大富豪になる法則は難しいものではない。シンプルなものである。

内容は大富豪のアルカドさんさんから、働いても働いてもお金持ちになれない労働者が「黄金の知恵」を授かる物語りです。

さらっと見てみましょう!

  • 第一の知恵-財布を太らせることから始めよう
  • 第二の知恵-自分の欲求と必要経費とを混同するべからず
  • 第三の知恵-貯めた資金は寝かさずに増やすべし
  • 第四の知恵-損失という災難から貴重な財産を死守すべし
  • 第五の知恵-自分の住まいを持つことは、有益な投資と心得よ
  • 第六の知恵-将来の保証を確実にすべく、今から資金準備に取り掛かるべき
  • 第七の知恵-明確な目的に向かって、自己の能力と技量を高め、よく学び、自尊心を持って行動すべし
困ったキリン
困ったキリン

七つもちょっと多いんですけど、、

もっとシンプルになりませんか、、、

もっとシンプルにしましょう!

第一の知恵より・・・収入の1割を残しておく!

第二の知恵より・・・収入の9割のなかで生活費・贅沢費が収まるようにしよう!節約!

第三の知恵より・・・収入の1割は寝かさず、投資にまわす。現代ならNISAが手ごろ!

まずはこの三つを出来るように心がけましょう!

残りの四つは更なる高見です!後でも大丈夫です。

大富豪アルカドもまずは「収入の1割を貯蓄しなさい」だけを労働者に説きました。

たかが10%ですが、されど10%です。

20代30代は遊ぶお金を使いたいでしょうし、40代50代でも一度上げた生活を下げることは難しいことです。

でも、本当に10%を貯めて運用したら大富豪になれるのか?

次に年収の10%をNISAで運用したらお金持ちになれるかシュミレーションしてみました。

20歳から60歳まで、毎年10%をNISAなどに投資したらいくらの資金が用意出来るのでしょうか?

年齢別の平均年収から60歳まで運用した資金を計算してみました。運用利率は5%としています。

出典:「転職サービスdoda」計算:Ke!san複利計算(元利合計)

すると、5556万2000円の資産が60歳時点で用意出来ることがわかりました!10%恐るべし!

※平均年収は男性の方が高く、女性の方が低いのでご注意ください。※計算の手間で毎月投資ではなく毎年投資です。

5000万といえば純富裕層のお金持ちです!

平均年収ぐらい稼いでいる人が10%の貯蓄&資産運用をすればお金持ちになれることがわかりました。

出典:野村総合研究所「純金融資産保有額の階層別にみた保有資産規模と世帯数

そして、気づいた方は少ないと思いますが、

20歳で年収10%の27.5万円は40年後の60歳での運用で202万になります。

40歳で年収10%の49.5万円は20年後の60歳での運用で131万になります。

なんと

21歳以降で10%のお金の金額は増えるのに、60歳時点でこの202万を超える年齢はありません。

「複利」では金額も重要ですが、それ以上に時間が大事です。

若い時の1万円は40年後の73,585円です。(複利5%計算)

時間はみんなに平等なので、早く気づいた人がお金持ちに近づくでしょう。

ビジネスの才能が無いとお金持ちになれないと、20代の頃は思っていました。

「バビロンの大富豪」に書いてあるのは、

10%の貯蓄と節約、騙されない知恵を持つ、老後に備える、自分に投資です。

これを実行するだけで小金持ちにはなれます。

もっと早く知っていれば、、、、20歳の自分に伝えたい、、、

こういう重要なことを学校で教えて欲しいですね!

ですが、年齢関係なく、40歳、50歳でも65歳までは時間があります。

サラリーマンの10%はきついですが、みなさん頑張ってみましょう!

より詳しく教えを知りたい人はぜひ、下のところからポチっとお願いします。

↓漫画バージョンもあります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました